発行元 イアン・トール .
エディションノート
※電子版には、別冊付録「本誌特製ボードゲーム」および「付録ボードゲーム プレイのヒント」は掲載されておりません。
●本誌記事の内容
■第一特集
詳解 キスカ島撤退作戦
日本軍将兵5000名が生還!“奇跡”はいかに為されたか?
傾く戦局の中で果たされた静かなる勝利
南方ではガ島戦に敗退、ニューギニアでも苦戦を強いられる日本軍に対し、アリューシャン奪還に動き出した連合軍。アッツ島守備隊は玉砕し、覚悟固めるキスカ島に示された逐次撤退の方針。しかし、その猶予さえ与えられぬほど切迫する状況の中で、陸海軍が見せた一致団結と艦隊の底力!(文=大塚好古)
■第二特集
「ネプチューン」作戦
ノルマンディー上陸を成功させた空前の海上作戦
「史上最大の作戦」を成功させるため、海軍は膨大な物資や兵力を上陸させる一大支援作戦を実行した。複雑な兵站や効果的な陸上砲撃を遂行した海軍作戦の全貌を探る。(文=白石 光)
■第三特集
戦国乱世を生き抜いた明哲保身の政治家
細川藤孝
将軍義昭、信長に共に仕えた明智光秀の盟友ながら、本能寺の変後、光秀の勧誘を拒絶した藤孝。足利将軍の臣から信長・秀吉・家康時代まで、長き生涯で幾度かの重要な選択・決断を切り抜け、最後に肥後熊本藩五四万石への道を開いた男の生涯をたどる。(文=桐野作人)
■カラー特別企画
立体地形図&現地取材!元防大准教授が地形から読み解く
検証・志布志湾 本土決戦準備
アメリカ軍が計画した九州南部侵攻「オリンピック」作戦。これを予測した日本軍の志布志湾周辺における決戦準備計画を、地形という視点から検証する。(文・現地写真=関口高史)
城から見た三好・織田・徳川の京都防衛構想
「京の都」防衛最前線
京を掌握してこそ覇者である。足利幕府内の抗争においても、また戦国大名の政権掌握においても、京の支配の維持は地理的に容易ではなかった。覇者はどのように京を防衛したのか。(文・イラスト=藤井尚夫)
■検証/ドキュメント
ノルマンディーに舞い降りた
アメリカ空挺部隊の奮戦
ヨーロッパ戦線の一大転機となった「オーヴァーロード」作戦。その先陣を切って、パラシュートとグライダーで敵中に降下したアメリカ軍の2つの空挺師団の激闘の2日間を詳解する。(文=山崎雅弘)
最新研究と史料が明かす「東洋第一の用兵家」の実像
陸軍大将 立見尚文伝
「賊軍」の出身ながら、異例の昇進を遂げ、日本陸軍屈指の用兵家とも評された立見尚文。新政府軍と戦った戊辰戦争から日露戦争まで、その生涯を一次史料から辿る。(文=長南政義)
南北戦争 知られざる海の戦い
北軍の封鎖作戦に抗した襲撃船と突破船
南北戦争では、北軍による南軍各州の貿易港の封鎖作戦に対し、南軍もまた北部の貿易を阻害する商船襲撃船と、港湾封鎖を破る突破船を活動させた。互いの経済を痛撃せんとする北軍vs.南軍の海の戦いは、戦争の渦中で様々な「人と船」のドラマを生んだ。(文=宮永忠将)
【徹底検証】 領主別編成VS兵種別編成
戦国大名の軍隊は兵種別編成だったのか?
学会ではこれまで、戦国時代の軍隊は、あくまで領主別の部隊が集まったものであり、鉄炮隊、弓隊、鑓隊というように、兵種別に編成された部隊は存在していなかったと考えられてきた。この通説は、はたして本当なのか?(文=西股総生)
[連載]西洋戦史研究 ナポレオン戦争Part41
半島戦争(1811年)2 アルブエラの戦い(その1)
マッセナ率いるフランス軍三度目のポルトガル侵攻が、トレスヴェドラス線で阻止されたころ、南部国境地帯では以後数次にわたり争奪が繰り返される、バダホス要塞攻囲戦が始まった。(文=佐藤俊之)
■ インタビュー
「回天」作戦に従事した『伊五八』潜水艦伝令員
中村松彌
日米戦争末期の潜水艦戦を体験した上等水兵が語る、水中特攻作戦と重巡『インディアナポリス』の撃沈。(文=久野潤)
■好評!カラー連載!
【縦横無尽! 世界戦史】墨守、そしてライプニッツの夢
ウォーゲームの誕生
(文=有坂 純)
【日の丸の轍】File.12 化学戦構想が生んだ万能装軌車輌
九四式軽装甲車
(文・監修=古峰文三・イラスト=上田 信)
【戦国の城】高天神城を睨む家康の本陣兼後方支援基地
【遠江】馬伏塚城
(文・監修=加藤理文・イラスト=香川元太郎)
【戦士の食卓】敗戦間際の日本、銃後の食卓にのぼった
野草
(文=水梨由佳)
【蒼空の記憶】戦場を切り裂いたイタリア空軍の稲妻
マッキMC. 202フォルゴーレ
(文・監修=白石 光・写真彩色=山下敦史)
■好評連載!
・Comic 吉原昌宏[戦場伝説/翼をもつ魔女]
・日本100名城と武将たち 鹿児島城 × 清水卯三郎(蓑輪 諒)
・信長の独断 フルスロットル(大野信長)
・負けじ魂、これぞ船乗り(勝目純也)
・戦場のミステリー(工藤智明)
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※電子版には掲載されていない記事や画像、広告ページがあります。
※電子版からは応募できない懸賞や使用できないクーポン、応募券等があります。また、付録がついていない場合があります。ご了承ください。
※この商品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合があります。