最後に編集されたのは 管理者
15.11.2020 | 歴史

この日本語バリバリ英語にしにくいバイ! 「ビミョー」は英語にどう訳す? GOTCHA!新書 (アルク ソクデジBOOKS)

  • 37 読みたい
  • 56 現在読んでいるもの

発行元 遠田 和子 .

    Download この日本語バリバリ英語にしにくいバイ! 「ビミョー」は英語にどう訳す? GOTCHA!新書 (アルク ソクデジBOOKS) 本 Epub や Pdf 無料, この日本語バリバリ英語にしにくいバイ! 「ビミョー」は英語にどう訳す? GOTCHA!新書 (アルク ソクデジBOOKS), オンラインで書籍をダウンロードする この日本語バリバリ英語にしにくいバイ! 「ビミョー」は英語にどう訳す? GOTCHA!新書 (アルク ソクデジBOOKS) 無料で, 本の無料読書 この日本語バリバリ英語にしにくいバイ! 「ビミョー」は英語にどう訳す? GOTCHA!新書 (アルク ソクデジBOOKS)オンライン, あなたは無料で、余分なお金を費やす必要なしに(PDF、epub)形式でここにこの本をダウンロードすることができます。以下のダウンロードリンクをクリックして、 この日本語バリバリ英語にしにくいバイ! 「ビミョー」は英語にどう訳す? GOTCHA!新書 (アルク ソクデジBOOKS) 書籍のPDFまたはエパブ無料.

    商品基本情報

    • 著者:  アン・クレシーニ
    • レーベル:  アルク ソクデジBOOKS
    • シリーズ名:  GOTCHA!新書
    • 発売日:  2019年10月15日
    • 出版社:  アルク
    • 商品番号:  9784757434974
    • 言語:  日本語
    • 対応端末:  電子書籍リーダー,Android,iPhone, iPad,デスクトップアプリ

    エディションノート


    英語にしづらい日本語に言語学者のアンちゃんが挑む!

    日本語の世界は奥が深い!英語と文化が異なる言葉をあえて英語にするとどうなる?言語学者のアンちゃんが「微妙」「さすが!」「きずな」といった日本語特有のニュアンスを英語でどう表現するかを提案します。

    日本で暮らし始めて約20年。アン・クレシーニさんは日々、新しい日本語に出合い、言葉の魅力を体感しています。そんなアンちゃんがこれまでに「面白い!」「大好き!」と感じた日本語を、あえて英語に訳すとどうなるかを解説する一冊。

    皆さんも、クレシーニさんの視点を通して、英語で言えそうで言えない日本語の面白さや、日本文化の魅力を発見してみませんか?


    (本書「はじめに」より)

    私には好きな日本語がたくさんあります。意味が好きな言葉と音が好きな言葉がありますが、意味が好きなものを1つ挙げるなら「癒やされる」です。この言葉に当てはまる英語はありません。「自然に癒やされる」という日本語に含まれる感情を、英語で表現するのは本当に難しいんです。

    「感謝」「ありがたい」という言葉も好きです。ある友人に教えてもらいましたが、「ありがたい」の反対は「当たり前」だそうです。当たり前と思っていると、感謝の気持ちがなくなってしまいます。これを教えてもらったとき、私はとても感動しました。


    <本書内容>

    はじめに

    1 バリバリ英語にしにくい日本語「さすが!」

    2 「微妙」のビミョーな使い方

    3 「いただきます」に「失礼します」。決まり文句は難しい

    4 人間関係を表す「絆(きずな)」はbond?connection?

    5 「きつい」「切ない」「悔しい」気持ちを英語で言うと?

    6 「パンになります」?店員さんの使う表現が英語に訳せない

    7 ホームパーティーは和製英語です

    8 「飲み会」を英語に直訳すると、少し違う雰囲気になる

    9 物の数え方・・・。日本語と英語の違いが難しい

    10 生(なま)は英語で「raw」?生ビールは?生キャラメルは?

    11 妻、家内、奥さん、嫁、かみさん・・・どう使い分けるの?

    12 「あげる」と“give”から分かる、日本語と英語の文化の違い

    13 日本語の「味」は奥が深い

    14 「なくなくない?」は魅力ある若者言葉

    15 曖昧な言葉を好む日本の人たち

    16 日本に生まれ続ける新しい形容詞

    おわりに


    【対象レベル】英語全レベル

    【著者プロフィール】

    アン・クレシーニ:

    アメリカ、バージニア州出身。福岡県宗像市在住。北九州市立大学で和製英語と外来語について研究している。自身で発見した日本の面白いことを、博多弁と英語でつづるブログ「アンちゃんから見るニッポン」が人気。著書に『ペットボトルは英語じゃないって知っとうと!?』(ぴあ)、『「カタカナ」英語を「通じる」英語へ』『即使える「病院英語」ハンドブック~「診察して」って英語で言えますか?』『バリバリウケる!ジャパングリッシュ 「ペーパードライバー」は英語じゃない!』(アルク)などがある。

あなたも好きかもしれません

この日本語バリバリ英語にしにくいバイ! 「ビミョー」は英語にどう訳す? (アルク ソクデジBOOKS) by 遠田 和子 ダウンロード PDF EPUB F2